辞めたバイト先から呼び出しをされた時は?

  • Twitter シェア
  • Facebook シェア
  • Hatena シェア
  • Google+ シェア

アルバイトを辞めた時、「早く辞めたい」と辞めた方にとっては、気持ちが清々していることでしょう。
「やっと終わった~。もう行かなくてもいいんだ」と、一種の解放感に浸りますよね。
私も、かつてそんな職場を経験しています。
辞めることが決まってから、指折り数えて待った最終日。挨拶を済ませて職場を出た時の嬉しいこと嬉しいこと。
辞めたいと思っていた職場ではもちろんですが、やむを得ない事情で辞める時だって、解放感や達成感のような安堵する気持ちがあるものです。

しかし、「辞めてしまえばもう関係ない」と思っていた元のバイト先から呼び出しの連絡が来たら、ドキッとしますよね。
辞めた後に、バイト先から呼び出されるケースは時々あります。

もう関係ないと思っていたバイト先からの連絡に「え? なんで?」と、呼び出された理由を考えるでしょう。

一般的に退職した人を呼び出すには、それなりの理由がある時です。
思い当たる理由としては次のようなもの。

会社支給の備品が返却されていない

バイト先支給の制服や備品を返却し忘れてはいませんか?
会社から支給されたものは、退職時にはすべて返却する義務があります。
備品管理はどの職場でも徹底されているはずなので、後から足りないことが解ったら確認の連絡がくることがあります。
もし返し忘れているものがあれば出来るだけ早く返却するようにしましょう。
直接出向くのがイヤな場合は、いけない理由を伝えて郵送で送るでもいいと思いますよ。

その人にしかわからない仕事内容の確認

辞めた人しか把握出来ていない仕事を、辞めるまでの間に誰かに引き継いだけれど、引き継いだ人がわからなくなって確認したい、もしくは引き継ぎ漏れがあった時に連絡がくることがあります。
これは、私にも何度か経験があります。
仕事内容にもよりますが、電話やメールでも伝えることが出来るのであれば、それでも構わないと思います。
もしわざわざ出向いて引き継ぎをするのであれば、サービス時間と考えたほうがいいですね。お給料はもちろん出ません。

再びバイトに来て貰えないか?という誘い

退職を認めたものの、人手不足で困っている時には仕事や職場の人間関係に慣れている経験者に「もう一回働かない?」と誘うことがあります。
この誘いを受けるのは、あなたがそれだけ信頼されているということ。
ただ、それなりの事情があって辞めているのでしょうから、働けない時には丁重に誘いを断っていいですよ。

その他

中には、「なんでそんなことで呼び出すの?」と思うような呼び出しをされるケースもあるようです。
ただ文句を言いたいから、愚痴をこぼしたいから、相談をしたいから…等。
色んなケースがあるので一概には言えませんが、わざわざ辞めた人を呼び出すというのは、あまり良い話ではないことが多いですね。
無理に行かなければならないことはないので、いけない理由を伝えてお断りしてもいいのではないでしょうか。

このように後から呼び出されてドキっとすることがないように、退職することが決まったら、職場からの支給物返却や仕事の引き継ぎなどは漏れなくこなすことが大切ですね。

ありふく

ライターのありふくです。

都内女子大に通う大学3年です。

アルバイトの役立つ情報を掲載していきます★

 


  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena
  • Google+