アルバイトでもサービス残業ってあるの?

  • Twitter シェア
  • Facebook シェア
  • Hatena シェア
  • Google+ シェア

バイトのサービス残業代は?

不況と言われる時代、多くの企業が経費削減に取り組んでいます。
その影響はもちろん労働者の残業代にも影響します。
一般的に残業代は、通常の労働時間の賃金より割増になるので、企業にとって残業代は負担になります。
残業代を払わないなら残業をさせないと徹底させている職場もありますが、中には賃金を払わずサービス残業させている職場もあるようです。
本来、サービス残業は違法行為です。

アルバイトに於いても、職場によっては上司から半ば強制的に残業を強いられる所もあるようです。

サービス残業が行われている職場では、どのような状況で残業しているのでしょうか。
事例をいくつか取り上げてみます。

サービス残業の実態

やむを得ない状況

アルバイトの勤怠管理で多く使われているタイムカード。
出勤時と退勤時に時刻を刻印するので、勤務時間が正確に把握できます。
しかし、実際には退勤の刻印をした後にもサービス残業をしている職場もあるようです。
その理由としては、予め与えられた仕事が終わらない場合、労働者はやむを得ず働いているという状況があります。
規則では「残業なし」「残業時間は月×時間以内」と決められていたとしても、実際に仕事が残ってしまったらやらざるを得ないと言うことでしょう。
このケースは、第三者から見た時、労働者本人が自主的に働いていると映ります。
これが「サービス」と名のつく由来なのかもしれませんね。

職場以外での残業

時間内に終えられなかった仕事を、人によっては自宅に持ち帰って仕事をしている方もいます。
最近は情報の取り扱いが厳しいので、社内の情報を外部に持ち出すことを禁じている職場は多いですが、このケースは実際に今でもあります。

勤務場所以外での業務

いつも勤務している場所から離れての仕事。
上司から言われて社外に同行し別の店舗や客先に行くなどがこのケースです。
社内にいなくても仕事である以上賃金は発生しますが、通常勤務を終えた後に社外に出て、賃金が払われないというケースもあるようです。

少々の無理を言われるサービス残業を受ける人は少なくありません。
ましてや職場の雰囲気が「サービス残業は当たり前」というものであれば、断りづらいですよね。

アルバイト先で将来に役立つスキルが勉強出来るなどのメリットがあれば、まだお金以外にプラス材料がありますが、そうでない場合は、本当にただのタダ働きです。

一度サービス残業をやると、「残業してくれる人」とみなされ、当たり前になっていくことが多いので、意思表示は早い段階ではっきり伝えたほうがいいでしょうね。
ずっとサービス残業した後で、「実は残業出来ません」と言うのは、早い段階で伝えるよりももっと言いづらくなります。

アルバイトの場合は「時給」で拘束されています。
残業給は1分単位で支給されるのが当然です。
サービス残業はいけないものという認識を持ち、きっぱりと断るか、残業代を請求するようにしましょう。

ありふく

ライターのありふくです。

都内女子大に通う大学3年です。

アルバイトの役立つ情報を掲載していきます★

 


  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena
  • Google+