研修期間があるアルバイト。研修中の時給はどうなる?

  • Twitter シェア
  • Facebook シェア
  • Hatena シェア
  • Google+ シェア

研修中は時給出るの?

アルバイトをする職場によっては、正式にアルバイトとして採用される際に「研修期間」を設けているところがあります。
研究期間がある職場は、仕事をするために必要な知識やスキルを最低限身につけてもらうための期間で、主に社員やアルバイトの先輩から講義を受けたり、実務のレクチャーを受けます。

ただ、最近は教育経費を抑える職場も多いので、大手ではマニュアル化されていて、「マニュアルを読んで」もしくは「ビデオを見て」と既存の研修マニュアルを読んだり見たりするだけの所も多いようです。

もちろん、研修期間がない職場もたくさんあります。
研修期間を設けない所は、とにかく先輩、周りを見て覚えることになります。

研修期間と時給

研修中の時給は、一般的には通常の時給より安く設定されています。
また、研修期間も職場によってマチマチで、短い所では一日、長い所では3カ月というのもあります。

アルバイトの求人欄に但し書きで「試用期間×ヶ月」などと記載されているのが、いわゆる研修期間です。
研修期間中のスケジュールや給与に関しては、恐らく面接時に説明があるはずです。
もしも具体的な説明がない時は、自分から「使用期間中の給与について確認させてください」と質問してみるといいでしょう。

研修期間は何のため?

研修期間を設ける理由は、仕事を覚えてもらうことが一番の目的ですが、それ以外にもあります。
それは、仕事をまじめにこなすか、周りの人間とのコミュニケーションが取れるか…などの人柄を見ることです。
仕事の上でも、仕事仲間のメンバーとしても、一人で行動出来るまでのおおよその期間を研修期間に定めている所は多いです。

研修期間中の退職・解雇

研修期間中に遅刻が続く、勤務態度に問題があるなどの場合は、解雇されることもあります。
労働基準法では、使用期間中は採用から2週間以内であれば事前予告なく即時解雇することが出来るように設定されています。

万が一、研修期間中に自分から辞めたいと思われた場合は、二週間前までに退職の意思を伝えること。
辞めたいと思った時には、すぐにでも辞めたいのだと思いますが、基本的には事前に申し立てる必要があり、即日退職は出来ません。

間違っても意志表示するのも面倒だからと無断退職するようなことだけは避けてくださいね。
アルバイトと言っても仕事であり、仕事をしている限りは一社会人の仲間入りです。
これもアルバイト経験の一つだと思って次に活かしてください。

ありふく

ライターのありふくです。

都内女子大に通う大学3年です。

アルバイトの役立つ情報を掲載していきます★

 


  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena
  • Google+