宅配ピザのクチコミ


飲食・フード
男性
19歳
神奈川県
時給:960円

16歳になって、免許が取れるようになったので、すぐにアルバイトを始めて免許を取ることにしました。
免許は取れたものの、バイク自体は持っていませんでした。
また、買うお金もありませんでした。
バイクには乗りたいけど買えないので、働きながらバイクに乗れるから、という理由がデリバリーのアルバイトを志望した一番大きな理由です。
他には、時給が高かったからというのもあります。
デリバリーの時給は、高校生ができるアルバイトの中ではかなり時給が高い部類でした。
デリバリーと言っても、食品を扱うので清潔感は大切でしょう。
私の応募した店舗は、人手不足だったようで、思っていたよりもあっさりと採用だと言われました。
店長が新人育成に力を入れる人だったので、面接では評価が低くとも、使える人材に育て上げるという自信があったようです。
事故の危険性は切っても切れないものなので、安全な運転を心掛けるという姿勢を伝えることは必要だと思います。
清潔感と安全な運転ができれば、問題はないと思います。
あとは素直な受け答えができれば良いでしょう。
良かったことは、バイクに乗りながらお給料が貰えるということです。
免許を取ってすぐなので、とにかくバイクに乗りたい気持ちでいっぱいでした。
覚えることは少なくはありませんでしたが、運転することがメインの仕事なので、当時は楽しく働いていました。
免許を取っても、バイクに乗っていないと、運転する感覚を忘れてしまいそうです。
自分のバイクがなくともほぼ毎日運転することで、公道にも慣れ、バイクを買ったときも焦らずに運転することができました。
食品のデリバリーなので、食事時が忙しいのは仕方がないですが、空腹状態で働くことが珍しくありません。
また、花火大会やクリスマスなどのイベントがあると、信じられないくらいに忙しくなります。
そういった日は、全員出勤日と言って、出勤を最優先にすることが求められます。
なので、イベントごとは絶対に友達や家族、恋人と楽しみたいという人は、諦めましょう。
事故の危険性が常にある、というのも悪い点です。
働いていて意識することはあまりないかもしれませんが、数カ月に一回は誰かしらが事故を起こします。
怪我が少なく済めば良いですが、どうなるかわからないというのは怖いです。
アルバイトを通して交流が広くなるというのは、どのアルバイトをしても同じだと思います。
ですが、デリバリーは特に若い人が多い業界です。
高校生なら同年代の友達は確実に増えますし、大学生とも仲良くなれるので、アルバイト仲間という範囲を超えて付き合っていくことができます。
友達を増やしたい人にはお勧めですが、コミュニケーションが苦手であれば、少し辛い職場かもしれません。
バイクの運転が好きな人なら、時間が過ぎるのも早く感じるでしょう。
楽しく働くことができるはずです。
逆に、運転が怖いと思うのであれば、苦しいだけなので他のアルバイトをした方が良いでしょう。
飲食・フード
男性
19歳
兵庫県
時給:950円

メイクとデリバリーの仕事がありましたが僕はデリバリーでした。
一つはただ単に自給がよかったということです。
学生でお金に余裕がなかったのでとにかく高自給なものを選びました。
950円で募集されていて、これを超えるものはなかなかなかったので。
もう一つはバイクに乗るのが好きだったということです。
仕事時間のほとんどをバイクに乗ってすごすのと聞いていたのでで、好きなことをしながらお金ももらえるなら最高だと思い、応募しました。
応募はネットと電話がありましたが、印象がいいであろう電話にしました。履歴書の提出はありませんでした。
面接ではとにかく元気があるように見せようと思いはきはきとしゃべるようにこころがけました。
質疑応答では志望動機などはやはり聞かれましたが、高自給で、なおかつ家から近かったからと正直に答えました。
面接の模範解答として出回っているようなきれいごとをならべるよりも、本音をはなしたほうが印象もよく採用されやすいのではないかとおもったからです。
とにかく楽しかったです。
入りたてのころはバイトの先輩や社員さんが丁寧におしえてくれ、ばいとをちゃんとやったことがなかった僕でも安心して仕事にのぞむことができました。
バイクに乗るのももちろん楽しく、通ったことのない道を通って配達することも多くはじめてみる景色を楽しみながら道中は時間を忘れて運転していました。
その上たまに社員さんが食べさせてくれるまかないもおいしく、バイトは半額での車内販売でピザが注文できたのでピザ好きの僕は大満足でした。
真夏や真冬の配達は本当に大変でした。
夏に汗だくになりながらピザを届けに行ったりチラシをくばりにいくのもしんどかったですが、本当につらかったのは冬場の配達です。
とにかく寒く、手をかじかませて凍えながら配達先までバイクで行くのは本当に苦痛でした。
あとはちょっとしたことですがおつりの計算なんかも神経をつかいました。
現地で一人でしかも暗算でけいさんしなければならず、間違えて多く渡してしまったときなんかは自分で補填しなければなりませんでした。
どんなバイトでもやってて良いことことも悪いこともあると思いますが僕はこのアルバイトをしてよかったと思います。
店によって多少の違いはあると思いますが、どこの店でも丁寧に教えてくれると思うので不安を感じることはありません。
ただ、このアルバイトはやはりバイクに乗るのをたのしめる人にしか向いてないと思います。
普段からびくびくしながら運転している人はやめておいたほうがいいかも。
運転がすきという人には本当におすすめのバイトですので是非やってみてください。
飲食・フード
男性
20歳
千葉県
時給:850円

大学時代、親元を離れて一人暮らしを行っていたため、生活のためにアルバイトを志望しました。
大学の同じ部活で複数の友人がアルバイトをしており、アルバイトできる友人を探していました。
自分も声をかけられ、自動車やバイクの免許を持っていれば誰でもできる内容との事で、ピザ屋のデリバリー業務のアルバイトを行うきっかけになりました。
店舗を見学しに行った際、店長を含め周りのアルバイトの方がみんな優しい方ばかりで安心して応募できました。
身だしなみに気をつかい、髪の毛を短くカットし、ひげを剃って清潔感のある身だしなみで履歴書用の写真を撮影し、面接を行いました。
字がきれいに書けないため、パソコンで出力した履歴書で応募しました。
面接前日には自宅で家族に面接官になってもらい、何度か面接練習を重ねてから面接に臨みました。
チームワークが大切な仕事という事で、これまでにチームプレーを学んだサッカーの部活やキャプテンを行った経験をもり混ぜて話しました。
アルバイトは大学時代の3年間続けることができたのですが、卒業するまでに長い間アルバイトを行ったことで社会経験に自信がついて良かったです。
何度かアルバイトスタッフが入れ替わったのですが、日本人以外に中国人の方など色んな方と接してきたことで人間関係を円満に築くことができました。
トラブルが発生した際は店長とコンタクトを取り素早い対応ができるようになり、昇給もあったので努力が認められる嬉しさを感じました。
飲食業界のサービス業だったため、周りの友人と休みが合わないことが多く、夏休みや年末年始などに田舎に帰省できずストレスを感じました。
梅雨の時期は風邪がひきやすく体力が落ちがちでした。
ストレスや疲れがたまり、学校の勉強や就職活動がおろそかになってしまったことで後悔するときがありました。
アルバイトの日数を減らす調整を行い、就職活動に専念することができればもっと納得のいく就職活動を送れたのではないかと反省しています。
ピザ屋のデリバリーは休みが自分の思う通りにとることができず、夏休みや年末年始は休めません。
人手が足りないときは出勤するときもありました。
学生の方は就職活動や勉強がおろそかにならないように、アルバイトの日数を無理せず調整した方が満足のいく学生時代を送っていただければと思いました。
社会人の方は、週5日で出勤しても1人暮らしがぎりぎりできるくらいの収入でしたので、生計を立てていけるかどうかしっかり考えた方がいいと思いました。
飲食・フード
男性
18歳
千葉県
時給:900円

高校入学後すぐに原付バイク免許を取り、すぐに中型自動二輪と免許を取りました。
バイク好きもあり運転にも自信があったので自然にピザ屋をやろうと決まりました。
ちょうど地元でよく通る場所にピザ屋があるのを知っていたのも理由の1つです。
あとは高校生が出来るバイトの中でもかなり時給が高かったというところも狙いでした。
好きなバイクで仕事、時給も高い、家も近い、と良い条件がだいぶ揃っていたので迷い無く決めることが出来ました。
応募はしていなく直接お店に行ってみました。
運良くちょうど募集中でお店も暇な時間だったので店長がすぐに対応してくれたという流れです。
速攻で採用が決まり、早速翌週からの勤務を頂くことができました。
非常にスムーズでした。
気をつかったと言えば元気よく行ったということくらいです。
あとは中型自動二輪バイクを持っているというのが大きかったようです。
やはり原付だけの人よりも交通ルールも運転スキルも信用あるようでした。
とにかく道を覚えたことです。
地元と言えど普段使っている道以外ってあまり知らないこと多いです。
自分の住んでいる街をこんなに知らなかったんだとビックリしたくらいです。
当然普段の道知識はとても役に立ったし周りからもよく道知っているよねと言われます。
もう一つはピザを作れるようになったことです。
デリバリー以外にもメイクの仕事をすると両方出来るということで時給も信頼も上がりました。
自然やる気が前よりもでました。
悪かったというよりも1番嫌だったのは雨です。
雨の日の配達は本当につらい。特に冬の日は最悪です。
人生で体験したことのないほどの寒さです。
そして雨の日というのは当然普段よりも注文が増えます。
お店は売上UPですがドライバーは地獄です。
もう一つは警察に捕まるリスクが上がります。
配達で急いでる時、道を間違えてUターンするときなど結構捕まりました。
当然免停などなったらバイト自体出来ないですからね、その点は不安でした。
まずは道を覚えることですね。
2、3件の配達を同時になんてことも忙しい時はしょっちゅうです。
いくらスマホやナビがあってもさすがに難しいですので地図でしっかり覚える事をオススメします。
あとはデリバリー、メイクの仕事を両方覚えることです。
完全に分業のところもありますが、両方の仕事を理解しておとく事が重要です。
それによってタイミングや手伝うポイントもわかってきますし、自然評価の上がる動きになってくるでしょう。
飲食・フード
女性
21歳
広島県
時給:900円

当時、専門学生だったのですが、同じクラスの子に「バイト先のスタッフが足りないからぜひ来てほしい」と誘われました。
土日だけでもシフトを組んでもらえる、とのことだったので、ありがたいと思い面接してもらいました。
誘ってくれた子によると、バイトスタッフは皆同年代で仲良く働いている、と言っていたので、人見知りな自分でも大丈夫かなと思いバイトしてみたくなりました。
こじんまりとして大勢の職場でないのも良かったです。
一般的なアルバイト用の履歴書を持参して、後は、飲食業だったので、清潔感のある服装で面接に行きました。
デリバリーピザのお店だったのですが、バイクの免許を持っていなかったので、デリバリーは出来ませんが、店舗内で出来ることはなんでもやります、という意欲を伝えました。
あと、基本的に土日にシフトに入れたら嬉しいですが、必要があれば平日の放課後などもシフト入れていただいても構いません、と時間にある程度融通は利きます、ということを伝えてやる気をアピールしました。
誘ってくれた子が言っていた通りの、非常にチームワークのある職場でした。
単に、学生同士仲良くしているわけではなくて、お互いの仕事が的確に早く進むように助け合ってアルバイトしていました。
こういう感覚は学校では感じたことのないものだったので、とても新鮮で、ある意味学校の授業よりも人生経験においてとても勉強になったと思っています。
バイトの後は、スタッフ同士で遊ぶことも多く、学校を卒業して就職してからも、その時の仲間とはいい付き合いをしています。
あまりにアルバイトに入れ込み過ぎて、平日の放課後もシフトが入るようになり、夜の22時くらいまで働いて、家族に心配をかけたことです。
家に着くのは23時を過ぎていたので、未成年の女の子を持つ親としては非常に心配なことだっただろうと思います。
夜は危ないからと必ず誰かがバイト仲間の誰かが送ってくれていたのですが、それも親からしてみると不安の種だったようです。
翌日、朝一からの授業だったりすると遅刻したりもしていました。
まず、インストアの調理担当だと、チーズとトマトソースとガーリックの匂いが体に染みつきます。
制服を脱いでも匂いますので、これらの食材が苦手な人には厳しいかもしれません。
バイクの免許を持っているとデリバリー業務が主になると思いますが、夏の炎天下の中のバイクでの配達は非常に辛いようです。
どこのピザ屋さんでもそうだと思いますが、若い人が多い職場だと思いますので、賑やかで活気はあると思います。
正社員さんが店舗に複数いることはあまりないようで、大抵、社員一人にバイトスタッフ大勢、と言う感じなので、和気藹々と働けると思います。
飲食・フード
男性
19歳
大阪府
時給:900円

店舗は別ですが、兄が同じアルバイトをしていて、働きやすい、ということだったので志望しました。
また、店舗が当時通っていた大学の近くにあり、シフトの時間も比較的自由に組むことが出来るという理由も大きいです。
大好きなピザが社割で食べられるというのも正直ありましたね。
業務は基本的に電話で注文をとって、ピザが焼き上がると原付でお客さんのもとまでデリバリーする、といった簡単な仕事なので、楽な仕事だと思ったのも正直なところです。
応募や面接の際には、兄の紹介があったので何も心配はなかったです。
実際にスムーズに採用していただきました。
応募される方は、原付の運転免許証が必須です。運転免許証がなければまず採用されないでしょう。あとは特別な資格は必要ありません。
履歴書には免許を保有していることと、事故をしたことがない、安全運転などのアピールを書けば良いと思います。
面接は、やはりデリバリーといっても接客業には変わりないので、さわやかな笑顔や誠実な受け答えが好印象になると思います。
デリバリーは配達先で実際お客さんと顔を合わせます。店舗などでの接客ではないので、やはり信頼出来る人柄かどうかが大事になってくると思います。
良かった点は、ズバリ時間の経過が早く感じること。
一本デリバリーに行けば、2~30分経過しています。すぐ一時間が過ぎる感覚です。
忙しい時も、お店の中だと慌ただしいですが、一度デリバリーに出るともう自分1人です。比較的気楽に仕事が出来ると思います。もちろん安全運転に努めることと、出来るだけ時間をロスせず届けること前提ですが。
あとはピザ好きなら社割で格安でピザを食べられる点です。
たまにミスで間違えてピザを作ってしまったときなどは廃棄になるので食べさせてくれる場合もあります。
デリバリーの仕事なので、いつ事故が起きるか分からないという点が一番だと思います。
相手がいない場合でも事故をしてしまうと一定期間アルバイト禁止になってしまうので、安全運転は必須です。
また、デリバリー用の原付は後ろにピザを入れるボックスがついており、非常に重いので倒しやすく、倒してしまった場合も事故扱いになってしまいます。アルバイト禁止になるリスクは常に隣り合わせだという点もマイナス点だと思います。
あと、デリバリーの仕事は天候が悪いほど忙しくなるものです。
雨の日ほど注文が多く入り、アルバイトが終わる頃にはびしょ濡れということも多々あります。
冬の寒い日のデリバリーなどは非常に辛いですね。
比較的時給が高めの店舗が多いと思いますので、そこはオススメです。
安全運転が出来る方ならとてもいいアルバイトだと思います。
また、デリバリー区域の地理に非常に詳しくなることが出来ます。
クリスマスなどの繁忙期には休みを取ることが出来ませんので、そこは注意が必要です。
天候が悪い時は本当に嫌ですが、屋根付きの原付があれば比較的楽に仕事が出来ます。そういった原付を多く揃えている店舗を予め調べて応募するといいと思いますよ。
ご自身のバイト・パート体験は、現在探している方への大変貴重なアドバイスとなります。志望した動機やきっかけ、働いてみた感想をお送りいただけますと幸いです。
バイト求人でオススメはジョブセンス!
お祝い金を最大2万円もらえます!
タウンワーク等の求人サイトで募集をしていたら
必ずジョブセンスから申し込みしましょう!
採用されるだけでお祝い金をもらえるのは嬉しいですよ♪

上戸彩さんのCMでおなじみのバイトルドットコム!
求人倍率がわかるバロメーターがついているため、
人気のアルバイト職種が一目瞭然!
飲食店のバイト求人数が豊富なので、飲食店のバイトを
探している方は登録必須のバイト求人サイトですよ♪





