アルバイトを退職する時、辞める時は何か月前に言えばいい?

  • Twitter シェア
  • Facebook シェア
  • Hatena シェア
  • Google+ シェア

バイトを辞める時退職する時は何ヶ月前に言う?

アルバイトをされている方に、必ず訪れるのが「退職する時」。
学生の方であれば卒業して就職する時、社会人の方であれば、新たな仕事が決まって転職する時等。
一か所のアルバイト先で永久に働き続けることは、まずありません。

アルバイト先に辞める意志を伝えるには、どの位前に申告すればいいのでしょうか?
時々、アルバイトだからと気楽に考えて「今日で辞めさせてください」と当日申し出たり、メールや電話で「もう辞めます」と一方的に辞めてしまう方もいます。
しかし、これではあまりにも社会人としてのマナーがありません。

退職の意思は事前に伝える

直属の上司から

時々、上司に伝える前にアルバイト仲間に辞める話をしてしまう方がいます。
これでは本人から申し出がないのに、噂で耳に入ってしまうことも考えられます。
正式に聞いていないのに噂で耳にしたなんてことになると、気分悪いですよね。
「そんな話聞いてないよ」と不愉快になる人は多いでしょう。
社会人のマナーとして、退職の意識は誰よりも先に直属の上司から伝えるようにしましょう。
仲間だけでなく、直属の上司より更に上の立場の方に相談するのもNGです。

事前に伝える時期

退職を伝えるのは、意志が固まったら出来るだけ早く伝えるのが賢明です。
人員不足や繁忙期がある職種では、あなたが辞めることで新たな人員を確保したり、仕事を別の人に引き継いだり、何かと対応が必要になります。

出来れば一か月前、最低でも2週間前までには退職の意思を伝えましょう。
アルバイト契約書がある方は、契約書の規則に記述されているかもしれないので、チェックしてみるといいですよ。

退職が決まってからのアルバイト

退職が決まってからのアルバイト勤務は、どことなく気まずくなってしまったり、寂しくなることもあると思います。
その気まずさや寂しさを経験したくないからと、マナー違反をするのは厳禁です。
辞めるその時までは、仕事をしている社会人として、仕事をきちんとこなしましょう。

退職届けは必要か

口頭で伝えるだけで済む所もあれば、退職届けの提出を求められる所もあります。

「人手不足」が深刻化していると言われる現代は、アルバイトに期待する職場も増えています。
アルバイトだから気が楽な部分はありますが、仕事をする上での責任感はアルバイトも正社員も同じです。

社会人のマナーとして、良くない報告ほど早めにするというものがあります。
退職を考えたら、なるべく早く上司に伝えるようにしましょう。

ありふく

ライターのありふくです。

都内女子大に通う大学3年です。

アルバイトの役立つ情報を掲載していきます★

 


  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena
  • Google+