初めてのバイトの飲み会!基本マナーは?

  • Twitter シェア
  • Facebook シェア
  • Hatena シェア
  • Google+ シェア

アルバイト先によっては、何かと職場で飲み会やバーベキューなどを催す所があるようです。
職場で催事を行う目的は、仕事以外にコミュニケーションを持つことで、お互いの人間性を知り、より仲間意識を芽生えさせ、楽しく働いて貰おうということがあると思います。
しかしながら、人によっては職場の飲み会ってどんな態度でいればいいのかわからないという方もいます。

ましてや初めてのアルバイトで、初めての飲み会という時には、職場の雰囲気もまだわからないまま飲み会に参加するので、自分の立ち位置も振る舞い方も不安になりますよね。
初めて参加する飲み会では、マナーをしっかり押さえておけば失敗はありません。

「飲み会って仕事ではないけれどマナーがあるの?」
と思われる方もいるかもしれませんが、職場の飲み会こそマナーが大切。
「仕事を忘れて楽しく飲みましょう」なんて言うけれど、誰も仕事のことを忘れてはいません。
飲み会での失態は、そのまま職場にも繋がっていきます。
いわば、あなたという人がどういう人なのかをチェックされていると思って挑んだほうがいいかもしれません。
そうはいっても、あまりにも緊張してカチカチになっていても、場の雰囲気を壊してしまうし・・・難しい所ですよね。

ここでは、バイト先の飲み会に参加する時に気をつけたい基本マナーをご紹介します。

飲み会の基本マナーを知っておこう

時間

飲み会は、必ず出勤日に催されるとは限りません。
バイトがお休みの日に飲み会に参加する場合もあります。
バイトの日だとしたら、仕事が終わった後、職場の人と一緒に飲み会の会場に行くことになると思いますが、自宅や外出先からの場合は一人で行きます。
どちらにしても守りたいのが時間です。
しょっぱなから遅刻しては印象が悪くなります。
できれば開始10分前には会場入りするようにしましょう。

座席

飲み会のお店や人数によって、座敷やテーブルなどの違いはありますが、着席する位置にも気をつけたいもの。
一般的に上座(かみざ)と下座(しもざ)があり、上座には身分の上の人が座るのがマナーです。
新人にいけばいくほど下座に座ります。
では、上座はどこかと言えば、入口から一番奥の席になります。
ただし、一番奥の席だと片側が誰もいない状態になってしまうので、職場によっては一番偉い人を真ん中に座ってもらう所も多いようです。
下座は、一番注文がしやすい場所だと覚えておくと間違いがありません。
座敷であれば入口すぐ、テーブルも通路のとなりです。
何かを注文したり、食事が運ばれてきた時などは率先して動くようにしましょう。

会話

出来るだけ大勢の方と会話するようにしましょう。
場の雰囲気が和んできたら、ビールを片手に全員のコップについで廻るといいですよ。
「×月からアルバイトにきました××です。よろしくお願いいたします。」と挨拶すれば、顔も覚えてもらえますね。

タバコ

タバコを吸われる方は、基本的には飲み会の席では吸わない方が無難でしょう。
どうしても吸いたくなったら席をたって外や喫煙場所で吸うようにしましょう。
例え上司が吸ってきたとしても、「吸っていいよ」と言われない限りはやめておいたほうがいいですよ。

携帯

飲み会に参加している間は、出来るだけ携帯を見ないようにしましょう。
音もならないようにマナーモードにしておくこと。
飲み会の最中に携帯が鳴ったり、いじってばかりいては印象が悪くなります。
どうしても使う必要がある場合は、トイレに立った時にこっそり使いましょう。

「お酒の席だから」

どこの職場でも聞く「お酒の席だからぶちまけて」「気楽に」なんていいますが、この言葉を鵜呑みにしてはいけません。
飲み会であっても、そこは職場の人たち。利害関係がある方たちなので、羽目をはずしすぎないこと。
くれぐれも酔って記憶がないなんて醜態をさらさないように気をつけましょう。

飲み会の翌日

飲み会後に出勤する最初の日には、あった人に必ず挨拶をしましょう。
「先日はありがとうございました。楽しかったです。」等と挨拶すれば、イヤな気持ちになる方はいません。

アルバイトの飲み会といっても、友達同士とは違います。
砕け過ぎず、かしこまりすぎず、マナーを守りながら適度に楽しむに限ります。

ありふく

ライターのありふくです。

都内女子大に通う大学3年です。

アルバイトの役立つ情報を掲載していきます★

 


  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena
  • Google+